お子様の歯列矯正について
矯正歯科は基本的に自費診療となります。
矯正治療を大きく分けると、乳歯の存在する時期から始める第1期治療と、全ての歯が永久歯に生え変わった時期の治療の第2期治療となります。
JR土山駅から徒歩1分の当院では、小児期の治療である第1期治療は、基本的に取り外しのできる装置を使用し、永久歯を抜かずにアゴを広げて歯を並べていくことをします。
矯正歯科は基本的に自費診療となります。
矯正治療を大きく分けると、乳歯の存在する時期から始める第1期治療と、全ての歯が永久歯に生え変わった時期の治療の第2期治療となります。
JR土山駅から徒歩1分の当院では、小児期の治療である第1期治療は、基本的に取り外しのできる装置を使用し、永久歯を抜かずにアゴを広げて歯を並べていくことをします。
子供の歯列矯正治療には『第1期矯正治療』と『第2期矯正治療』の2つのステージがあります。
第1期治療の主な目的は『歯の土台づくり』で、あごの正しい成長を促すために促進や抑制を行います。前歯が生え変わる7~8歳頃から開始する場合が多く、歯並びが整うようにあごの骨を広げたりします。
第2期治療は『仕上げの矯正』で、永久歯がすべて生えそろう中学生頃から始めるのが一般的です。上下の歯がしっかりと咬みあうように1本1本の歯の位置を調整していきます。第1期治療は『骨』、第2期治療は『歯』の治療とも言えます。
ニコ歯科クリニックの
床矯正をまとめました!
第1期治療では『歯の土台作り』を目指します。前歯が生え変わる7~8歳頃から治療を開始するケースが多く、この治療が成功すれば、その後の永久歯列を正しく導けます。
治療には、家庭で簡単に取り外しができる装置を用いる場合が多く、当院では『拡大床』と呼ばれる装置で治療を行います。費用負担は比較的軽く、第1期治療のみで矯正が終了する場合もあります。
第2期治療は『仕上げの矯正』と考えられています。
永久歯がすべて生えそろってから開始する場合が多く、一般的な成人の矯正治療と同じように『ブラケット』という器具を歯に取り付け、その上にワイヤーを固定します。
成人の場合、費用は100万円程度、治療期間は2~3年が目安です。
お子様の成長を利用した、歯を抜かない矯正
『拡大床』は、歯槽骨を広げて何本かの歯を移動させたり歯列の幅を広げるための装置で、まだ顎の骨が柔らかい第1期治療で使用します。顎の中央の部分に『拡大ネジ』という器具を装着して、少しずつネジの幅を広げていきます。
歯槽骨は歯の土台となる部分です。ネジによって歯槽骨が押し広げられると、歯と歯の間隔も広がりますが、顎自体の大きさに影響はありません。
一般的な矯正治療では、歯が移動するスペースを空けるために抜歯を行う場合がありますが、骨自体を拡げる床矯正では抜歯をしないケースがほとんどです。
後もどりを予防する『保定』と『MFT』
矯正治療で正しい位置に直した歯列が元に戻る現象を『後もどり』と言います。
『保定』は後もどりを予防するための処置で、再び歯並びが乱れる原因を突き止めて取り除きます。
その原因の1つとして考えられるのは『いつも口が開いている』『ほおづえをつく』『舌を出す』などの日常的なクセです。これらの良くないクセを矯正するためのトレーニングが『バイオセラピー』です。当院では、床矯正後にMFTとバイオセラピーを組み合わせて治療を進めます。
床矯正の治療後に正しい歯並びを維持させるために行うトレーニングを『MFT(口腔筋機能療法)』といいます。
MFTのメリットは矯正治療の保定だけにとどまらず、成長過程にある子どもの顔立ちを整える役割も果たしてくれます。
指しゃぶりなどで身についてしまった舌を前に出すクセや、口呼吸の習慣によりゆるんだ口唇を、舌や口唇のトレーニングによってバランスのとれた状態に改善します。また、咀嚼(食物を細かくなるまでよく噛むこと)や嚥下(食物を飲みこむこと)、安静にしている時の舌や口唇の位置・発音・呼吸などの口腔機能の向上を目的として、口腔顔面筋や舌のトレーニングを行い筋肉を協調させる療法です。口腔機能を育て正常に動かせる状態にすることは、QOL(クオリティー・オブ・ライフ)やADL(日常生活活動)を向上させます。
キレイな歯並びは見た目が良くなるだけではなく、むし歯や歯周病の予防にも効果的です。歯並びが乱れていると、顎関節症や肩こり・頭痛など咬み合せの悪さが原因で起こる、さまざまな不定愁訴に見舞われるリスクが高くなります。日頃から意識して顔の筋肉を動かすようにしましょう。
診察でお口の中の状態を確認し、お子様の歯並びで気になる点などについてお話しを伺います。
時間をかけてご相談をお受けしますので、完全予約制となります。JR土山駅から徒歩1分の当院を受診されたことのない場合でもご相談を受け付けております。
相談を希望される方は、お電話でご予約ください。
まず歯型を採取し、必要であればカメラでの写真撮影やエックス線撮影を行います。
矯正治療の内容や進め方、現在のお口の中の状態についてご説明します。
疑問点や不安な事があればご遠慮なくお申し付けください。お子様の矯正治療は動機づけが大切です。なぜ治療が必要なのかを丁寧にお話しさせていただきます。
床矯正の型を採取します。装置を装着するまで1~2週間お時間をいただきます。
装着後は、月1~2回のペースで調整していきます。
床拡大が終了したあとは保定を行い、状態の維持に努めます。
必要であればMFTによる機能訓練を合わせて行います。
お子様の矯正相談にLINEでお答えします。下記のボタンを押して頂くか、QRコードを読み取りLINEに友達登録してご相談内容をお送りください。
小児矯正 | 132,000円~330,000円(税込145,000円~363,000円) |
---|
※患者様の症例によって使用する装置の個数が変わります。詳しくはお問い合わせください。